剣道の稽古と技 応じ技(おうじわざ)とは?種類とやり方【剣道用語】 応じ技(おうじわざ)とは 応じ技は、相手が攻めて打ち込んできた技を竹刀を向かえるように応じ、相手の攻撃を利用して素早く打... 2019.12.03 剣道の稽古と技剣道用語
剣道の稽古と技 すり上げ技とは?種類とやり方【剣道用語】 すり上げ技とは すり上げ技は、相手が打ち込んできた竹刀を自分の竹刀の右側面または左側面ですり上げ、軌道をそらして相手の竹... 2019.12.03 剣道の稽古と技剣道用語
剣道の稽古と技 抜き技とは?技の種類とやり方【剣道用語】 剣道の「抜き技」とは 剣道の抜き技とは、相手の攻撃をかわしつつ打つ技です。 竹刀で受けることはせず、足さばきと身体さばき... 2019.11.28 剣道の稽古と技剣道用語
剣道の稽古と技 返し技とは?【剣道用語】 剣道の「返し技」とは 返し技(かえしわざ)とは、打ち込んで来る相手の竹刀を一度自分の竹刀で受け止め、受け止めた反対側に竹... 2019.11.28 剣道の稽古と技剣道用語