剣道の「返し技」とは
返し技(かえしわざ)とは、打ち込んで来る相手の竹刀を一度自分の竹刀で受け止め、受け止めた反対側に竹刀を返して打ち込む技のことです。
相手の打撃をしっかりと受け止めすぎると、次に自分の攻撃が出しづらくなるため、前に出て迎えるように受けるのがポイントです。
剣道の返し技6種類
剣道の返し技1.面返し面
相手が面を打ってきたところを自分の竹刀で受け止め、受け止めた方とは逆の方向に竹刀を返して面を打ちます。
向かって右側で受けたら手首を返して左面を打ち、向かって左側で受けたら相手の右面を打ち込みます。
相手の竹刀を越えなければならないので返しが大きくなりがちです。軌道が大きいと相手に避ける隙を与えてしまうので、必要最低限の返しにしましょう。
剣道の返し技2.面返し胴
面返し胴は、何度か面返し面を出した後に出すと決まりやすいです。
「避けられた!また面を打たれる、そうはさせるか」と相手が両手を上げて面を避けた瞬間。
ガラ空きの胴を決め込むことができます。
剣道の返し技3.面返し小手
面返し小手は相手が面を打ってきたのを竹刀の側面で受け、小手を打つ技です。
返し技の中で少し高度な技となっています。というのも、打ち込んで向かって来る相手の小手を打つには間合いが近すぎる場合が多いです。
面返し小手は、間合いの取り方や打ち方がポイントとなります。
相手の面を受けた後、前に出して小手を打つというよりは、手元で小手を下に打ち落とすような感じで打てば決まりやすいです。
剣道の返し技4.小手返し面
小手返し面は相手が小手を打ってくるのを、自身の竹刀を開いて受け、手首を返して面を打ちます。
返し技の中では比較的やりやすいです。
剣道の返し技5.小手返し小手
小手返し小手も相手が小手を打ってきたところを受け、自分も小手を打ち返します。
小手を打った後に腕が跳ね上がり剣先が天井にむくような相手に有効です。
剣道の返し技6.胴返し面
胴返し面も間合いのとりかたが難しい技です。
相手は胴を打とうとこちらの懐に入り込んで来るため、技を受ける間合いが非常に重要となります。出来るだけ腕を前の位置で受けるようにすれば比較的打ちやすいでしょう。
コメント