足捌き(あしさばき)とは、足の動かし方のことです。
「剣道を上達するためには、まず足さばきから」と言われるほど足さばきが重要です。
ここでは足さばきの種類と、足さばきが大事な理由、足さばきが上達する方法を紹介します。
足さばきの種類4つ
送り足(おくりあし)
送り足は剣道で一番主流の足さばきです。
右足が前、左足が後ろの位置を保ったまま前後左右に移動します。
継ぎ足(つぎあし)
継ぎ足は右足前・左足が後ろの状態のまま、左足だけを引きつけてから踏み込みに入る方法です。
基本は送り足なので、継ぎ足はあまり美しくないとされています。
歩み足(あゆみあし)
歩み足は、普通に歩くときと同じ足の運びです。
剣道では使わない足さばきです。
歩み足とは?【剣道用語】
歩み足(あゆみあし)は、剣道だけでなく柔道や薙刀(なぎなた)など他の武道の中でも使われる言葉です。ここでは歩み足の意味...
開き足(ひらきあし)
開き足は相手を中心に円を描くような足さばきです。
相手の体側(身体の横側)のポジションを取ることができ、攻撃をかわせるほか、次の攻撃に有利な体制をとることが可能です。
なぜ足さばきが大事なのか
足さばきは剣道の中で2番目に大事だと言われている動作です。
美しい構えを取ろうと思うと、安定した足が必要です。
攻撃も足さばきが早ければ相手の懐に素早く入り込むことができますし、攻撃をかわすこともできます。
剣道が強い人は全員足さばきがうまいです。
剣道が強くなるには足さばきの練習が不可欠なのです。
たったこれだけ!足さばきが上達する2つのポイント
ポイント1.送り足の時、踏み込み足のあとに左足の引きつけを早くすることを意識すればどんどん足さばきが早くなる!
ポイント2.どれだけ前後左右に動いても頭の位置は水平になるように意識する
この2つをひたすら意識すれば、足さばきはどんどん上達します!(マジです)
練習中に色々と意識しようと思っても、意識できるのは1つか2つ。
騙されたと思ってこの2つだけを半年間、常に意識して練習してみてください。
半年後には意識しなくてもできるようになり、そしてあなたは自然と強くなっています。
コメント